MENU

よくあるご質問

お葬式に関して、よくあるご質問をご紹介いたします。

葬儀について

深夜でも対応してくれますか?

はい、昼夜を問わず24時間365日、対応いたします。
病院などの亡くなられた場所からの故人の搬送を含め、お伺いした時から葬儀に関するすべてに対応いたします。
また事前の相談も無料で承っておりますので、少しでもご心配なことがありましたら遠慮なくお電話ください。

故人を安置できる場所はありますか?

はい、タルイ会館では、故人をご安置できるお部屋を用意しております。
ご安置用のお部屋を、タルイのすべての会館でご用意しております。専用のお部屋でゆっくりと大切な時を過ごすことが可能です。

葬儀式場の選び方のポイントは?

参列者数やご要望にあわせて選ぶことが重要です。
通夜、告別式に参列される方の人数、ご親戚の人数により、選ぶ式場は異なります。
最近ではご自宅、集会所等よりも、葬儀専用会館でお葬式をなさる方が多くなっております。
また、近所に知られたくない等の理由で、ご自宅から少し離れた葬儀会館でなさる方もいらっしゃいます。
タルイでは、明石市を中心に神戸市、加古川市に会館がございます。ご家族のご要望をお伺いし、最適な式場をご提案いたします。

家族葬とは家族だけで行う葬儀のことですか?

いいえ。必ずしも家族のみで行うものとは限りません。
少人数で行うお葬式に対して、その総称として便宜上「家族葬」が使われることが多く、ご家族の考えや、お越しになる方の解釈によって家族葬の定義が異なっています。 家族葬の定義は曖昧ですが、お身内を中心としたお葬式に用いられることが多いようです。

家族葬を行う際に注意することはありますか?

故人の社会的な立場や友人関係を考慮しましょう。
故人の年齢やお仕事にもよりますが「ご家族が把握していない人脈や人徳」がある場合、家族葬を済ませた後で、故人の友人や知人が自宅を訪問され、ご遺族が対応に困ってしまったという声も聞きます。ですので、お葬式が終わった後のことも考慮し、お知らせする範囲を検討した上で、家族葬を行うことをおすすめします。
タルイでは、ご希望をお伺いしながらご家族の後の生活にも配慮し、最適な家族葬をご提案いたします。

家族葬と一般葬で葬儀の流れに違いはありますか?

いいえ、基本的に大きな違いはございません。
会葬者が少ないため、弔電の紹介や焼香にかかる時間が短くなる場合がありますが、葬儀の流れに違いはございません。

家族葬と密葬とは違うのですか?

はい、「家族葬」と「密葬」は違います。
先に近親者で葬儀を執り行い、後日に本葬を行うのが「密葬」です。
「家族葬」との大きな違いは後日、改めてお別れの時間を設けるかどうかになります。

お葬式の日程は、どのように決めますか?

ご家族の希望、宗教者、火葬場の都合を調整して決めます。
ご家族のお仕事、遠方の親戚の都合、故人の勤め先関係等、葬儀に参列される方の予定はもとより、お寺等の宗教者、火葬場の空き状況等、様々な事柄を考慮して日程を決める必要があります。 また、最近では1、2日程度の日延べをして、お葬式をされる方も増えており、慌ただしく葬儀を済ませてしまうのではなく、やり直しがきかない葬儀だけに、ゆとりをもってお葬式をおこないたいとの方もいらっしゃいます。
葬儀の日程を決めるには、火葬場・式場・宗教者の都合などに始まり、遺族・親族・関係者への配慮が必要になります。
タルイでは、調整・手配を含め最適な日程をご提案いたします。

友引に葬儀をしてはいけないのでしょうか?

友引に葬儀をしてはいけないことはありません。
但し、友引の日は火葬場がお休みの場合が多く、友引に火葬が出来ないことがあります。ご年配の方を含め「友を引く」という語音を気にされる方もいらっしゃいますので、親戚・関係者などに配慮しながら決めるのが良いでしょう。

葬儀に参加する人数の予想の仕方はありますか?

賀状の数や携帯電話の登録数などから、ある程度の目処をつけていきます。
親族、友人、仕事関係、ご近所、習い事関係、子供の関係など、それぞれの立場から予想していく必要があります。
タルイにご相談をいただければ、ご家族のお話をお伺いして、経験を元に参列人数の予想のお手伝いをいたします。参列人数の予想は、お葬式全体に係わってきますので、とても重要なポイントです。

お返しの品についてですが、会葬御礼と香典返しは違うのですか?

お渡しする意味が異なります。
会葬御礼は、香典の有無にかかわらず、通夜や告別式に訪れた方へのお礼の気持ちとして、お渡しします。
香典返しは、お香典をいただいた方に、お礼の気持ちを込めて返礼品をお渡しします。
香典返しには、葬儀の当日に渡す「即返し」と、忌明け(四十九日)に持参・配送する「忌明け返し」の2通りがあります。
最近では、忌明けの煩雑さや渡し漏れを防ぐ意味で「即返し」が全国的に増えてきております。

無宗教でのお葬式は可能でしょうか?

もちろん、無宗教形式でも承っております。
タルイでは仏式、神式、キリスト教形式はもちろんのこと、無宗教形式でのお葬式も承っております。
宗教にこだわらない、無宗教形式でのお葬式は、ある程度のシナリオを設定する必要があります。故人の趣味や写真のコーナーを作ったり、思い出の曲を流し、故人を囲んで会食したりと、様々な想いをお伺いし、お葬式の形にします。
タルイでは、ご遺族の希望や想いに沿ったお葬式をご提案いたします。

喪服はレンタルできますか?

はい、手配いたします。
葬儀の打合せの際に担当者にお問合せください。女性の和服は、着付けなどもあわせてご相談ください。急な場合や直前の手配ですと間に合わないことも想定されますので、なるべく早めのご連絡をお願いしております。また、一部地域により対応ができない場合もございます、予めご了承ください。

なぜ葬儀を行うのですか?

葬儀には大きく3つの意義・役割があります。
(1)故人の霊を慰め供養するという宗教儀礼
(2)ご遺体を火葬するという物理的な面
(3)故人の関係・縁者にお別れをしていただくという社会的な面
上記に加えお葬式は悲しみを乗り越えるための大切なプロセスでもあります。ご遺体を荼毘(だび)に臥すことによって大切な人が亡くなったことを現実として受けとめ、故人の霊を供養し、集まった親族や友人と悲しみを共有することによって心がケアされていきます。葬儀という儀式を行うことで、身近な人の死という大きな変化を受け入れ、区切りをつけて新しい生活への一歩を踏み出す足がかりとなります。

費用について

葬儀費用の平均は、どのくらいですか?

葬儀費用の全国平均は、約133.6万円。
参考として、経済産業省の特定サービス産業動態統計調査から、葬儀費用の全国平均金額を抜粋しました。
平均から受ける印象は、様々だと思いますが、葬儀費用は葬儀社が決めるものではなく、お客様にお選びいただくものです。
そのため葬儀に掛かる費用は、予算にあわせて調整できるのが一般的です。
葬儀費用は、規模・場所・形式などを考慮し、費用を算出する必要があります。平均はあくまで参考程度に留め、実際の費用はお客様のご希望、ご要望をお伺いしながらお見積りいたします。

葬儀費用の注意点は、どんなことがありますか?

積立していても安心ではありません。
冠婚葬祭の積立システムである互助会では、毎月決まった掛金を払い、婚礼や葬儀等で、契約内容に即した儀式を執り行うことが出来ます。一見、将来的な価格変動に左右されず、廉価に葬儀をおこなうことが出来そうですが、実際には契約内容だけでは、葬儀費用のすべてをまかなうことが出来ず、追加で費用が発生することが多いようです。
ですので、積立をしているから葬儀費用の準備は万全とは言えず、積立以外の費用が必要となります。
タルイではお見積りの段階で、お客様のご要望をお伺いし、最適なプランをご提案いたしますので、過不足のない適正な金額が算出されます。また、計画的な葬儀費用の準備の手段として、保険の活用をお勧めしております。お客様の視点に立った、最適な葬儀費用の事前準備のご提案をいたします。

対応の仕方・手続きなど

もしもの時、すぐに必要なものは何ですか?

遺影として使用するお写真、印鑑をご用意ください。
取り急ぎ、必要となるものとしては、遺影として使用するお写真、役所へ死亡届を提出する際に使用する届け人名の印鑑が必要になります。
お写真はピントが合っていて表情が良いものをお選びください。印鑑は認印で可能ですが、朱肉を使うものに限ります。
ご準備に際しては、タルイの専任の担当者が状況に応じてご案内をいたしますので、安心してお任せください。

亡くなった後は、どのような流れになりますか?一般的なものを教えてください。

故人を一度、ご自宅や葬儀会館にお連れしご安置します。
病院などから故人を搬送する車の手配や、ご安置をする人手が必要になります。
この際に、病院で車を手配してくれる場合もありますが、葬儀社がおこなう場合も多く見られます。
お葬式を依頼する葬儀社が決まっている場合は、最初からそこに依頼をした方がスムーズです。

お寺など、宗教者への連絡はどうすればよいですか?

菩提寺がある場合は、葬儀日程の調整のため、早めに連絡をする必要があります。
菩提寺が遠方で葬儀にお越しいただけないこともあります。この場合でも納骨等のことを考えて、必ず連絡を入れましょう。
その際に、ご自宅近くの同じ宗旨のお寺を紹介いただける場合もあります。 また、決まったお寺がない場合は、タルイでご紹介させていただきますのでご安心ください。

親族や関係者への連絡は、いつしたらよいですか?

ご関係によって、お知らせするタイミングは変えたほうがスムーズです。
危篤時は必要と思われる親族等に連絡します。親戚や関係者には、ある程度、お葬式の日程、式場が決まってから連絡を行うと良いでしょう。
一概に言えない面もありますが、葬儀場所や日程が未定の段階でお知らせをするのは、混乱を招きますので避けたほうが良いでしょう。
また、訃報の案内を行う際には、故人の交友関係に漏れがないか注意し、お知らせする所が多い場合には、会社、学校、町内会、趣味の会などの責任者の方に、連絡を回していただくように依頼をするとスムーズに進みます。

喪主は誰が行うのが良いでしょうか?

喪主はご遺族で協議して決定します。
一般的には故人の配偶者、長男、長女という順番で近い方が務めます。
配偶者や子供がないときは親兄弟が務め、高齢などの場合には実務を代役の方がサポートして行われます。
迷う時には、タルイにご相談ください。ご関係に応じて良い方法をご提案いたします。

亡くなった後、まずは何をすべきですか?

もしもの時はタルイにご相談ください。
法律で24時間経過するまでは火葬ができないことになっています。 そのため病院などで亡くなった場合、故人の安置場所を取り急ぎ決める流れになり、自宅・斎場・専用施設などが主な候補としてあがります。この時に慌てることなく慎重に対応することが重要です。
「一度は自宅に帰してあげたい」「利便性を優先して葬儀会館に直接連れていきたい」など、ご希望がおありでしょう。また、同時にお葬式をどこで行うかなど、全体の流れを通して最適な安置場所を考える必要がありますので、この時には専門的な情報が色々と必要になります。
依頼の有無にかかわらず、もしもの時はタルイにご相談ください。ご要望に応じて最適なご提案をいたします。

お葬式に給付金が出るのですか?

所定の手続きを行うと葬祭費用の給付金を受け取れる制度がございます。
故人が「国民健康保険加入者」、または「社会保険加入者」の場合、所定の手続きを行うと葬祭費用の給付金を受け取れる制度がございます。
お葬式を終えられた後、期日内に申請を行わないと受け取れないので、忘れないように申請を行うことをおすすめいたします。

役所への手続きについてはどうすればよいですか?

役所へ死亡届を提出し火葬許可証を取得する必要があります。
火葬を行うためには、役所へ死亡届を提出し火葬許可証を取得する必要があります。
この手続きはタルイで代行することもできますのでご相談ください。火葬許可証は火葬が済んだ後、火葬済みの証印が押されて手元に戻ります。 それが埋葬許可証として、後々お墓に納骨する際に必要な書類になりますので大切に保管しましょう。火葬場にもよりますが、収骨容器を覆う桐の箱の中に一緒に納められる傾向がありますので、火葬後に見当たらない時は、まず確認してみましょう。

葬儀社について

“葬祭ディレクター”とは、どのような人でしょうか?

厚生労働省認定の葬祭ディレクター技能審査の合格者です。
一定の実務実績により受験資格を得ることができ、筆記試験、実技試験に合格した者のみが“葬祭ディレクター”を名乗ることができます。

葬儀社は何をしてくれますか?

タルイなら葬儀に関するすべてをお手伝いします。
病院などから故人の移送、ドライアイスやエンバーミングなどのご遺体の手当て、打合せ、式場・火葬場の手配、火葬許可証の取得、祭壇など式場の設営、料理・返礼品の準備、お葬式の司会進行・ご案内など、葬儀に関するすべてを行います。お葬式を滞りなく行うためには、お客様と葬儀社とのコミュニケーションも大切になりますので、些細と思われることでもご相談ください。

葬儀の後のことも相談できますか?

タルイでは葬儀が終わった後のサービスも充実しています。
仏事から諸手続き、生活に関わるサポートまで、すべてお任せいただけます。具体的には、法事・法要や位牌・仏壇の手配、お墓のご紹介、相続相談・諸手続きの相談先のご紹介、香典返しの手配などです。

会館の見学は可能ですか?

タルイ会館施設のご見学は可能です。
時間帯によっては、ご利用中の場合もございますので、事前にご連絡・ご予約いただけますと、よりスムーズなご案内が可能です。

葬儀社選びのポイントはありますか?

細やかな心遣いがある葬儀社を選びましょう。
事前に2~4社に見積り付きの資料を請求し、分かりやすい見積りやパンフレットと会社紹介がある葬儀社2社に絞り、事前相談で「人柄」をチェックします。葬儀に関して寄せられる不安の多くは「葬儀の総額費用」「ご安置や葬儀の場所」「葬儀の流れ」です。これらに対して、納得のいく説明や提案があり、細やかな心遣いがある葬儀社を選びましょう。

割引制度はありますか?

はい、「ハートクラブ」へご入会いただくと、割引がございます。
タルイの会員システム「ハートクラブ」は、入会金1万円(税込)のみ・月々の掛金は一切不要で、もしもの時、2親等以内の方の葬儀が特別価格でご利用いただけます。

他社の会員制度に入っていますが、葬儀の依頼はできますか?

もちろん問題ございません。
他社様の会員等に入会されている場合でも、タルイの会員システム「ハートクラブ」へのご入会は可能です。もしもの時、2親等以内の方の葬儀が特別価格でご利用いただけます。また、タルイでお葬式をしていただくと、互助会の解約に掛かる手数料、他社会員の退会により、返金されない入会金相当額を、葬儀料金から割引いたします。
※適用には諸条件がございます。

無料事前相談詳しく見る

ご自宅、病院、ご希望の場所へ出張でご対応いたします。

事前相談からお急ぎのご依頼まで